【秋にやたらと活動的なアラサー女の近況】衣替え/自分に褒美を与える/芋を食す/ダイエット始める
こんにちは。ものぐさOLウナチカです。
秋も深まって涼しく、寒さすら感じるようになってきましたね。わたしは秋冬大好きなので嬉しい限りです。
わたしの「金木犀初め(その年に初めて金木犀の香りを感じた日)」、2020年は10月10日でございました。
そして!今年初鍋・初芋しました。食欲の秋。
2020年の初芋はシルクスイートだったのですが、まだ安納芋を食べたことがないので今年は食べ比べもしたいと思っています。
前回のブログでは衣替え計画を立てたかと思いますが、第一弾・初秋の衣替えも行いました。
福岡はまだまだ昼間暖かいので春夏服を生かしたほぼユニクロの8着。ファッションに対してセンスも関心も希薄なため、無難なアイテムを組み合わせて制服化しています。
もう少し涼しくなってニットがちょうどよく着られるようになるのを心待ちにしています。
通勤用のお靴、今年は(も)こんな感じ。
秋冬にやたら活動的になる代わりに夏は全然動かないため毎年体重が増加しがちなのですが、諸々の理由で来年2月までにしっかり痩せている必要が出てきたので焦ってダイエット始めました。
学生の頃はちょっと食べないだけで綺麗に痩せられていたんですけど、アラサーにもなると
- そもそも食べないだけで簡単に減らない
- 偏食系ダイエットだと肌や髪に艶がなくなる、健康を害する
- 急に運動すると体壊す
などなど悲しい事実がたくさんで、ちゃんと考えなくてはいけないんですよね。健康に痩せられるようにがんばります。
……とこんな感じでいろいろやっていたんですけどけっこう仕事も忙しい10月前半でございました。疲れた時は自分で自分を甘やかすのも大人のつとめ。
1,000円未満、仕事帰りに時々やっているおてごろな自分癒し。年々手練れ感が出てきているような気がしています。
安く動物を見られて散歩もできる動植物園が好きでよく行きます(年パスも持ってます)。先日オウム見ていたら右下、えさのフルーツが置いてあるところで
……。
ネズミが普通に食事してて笑いました。こういう発見があるから何度通っても飽きない。
こんな感じ(?)の10月前半でございました。振り返ってみるとキラキラ感まったくないな(ドブネズミに大喜びのアラサーである)。
10月後半はできるだけキラキラしたいところです。それではまた〜。
中秋の名月と初秋のブログ更新情報(衣替え計画/羽毛布団/ピンチハンガー活用)
こんにちは。ものぐさOLウナチカです。
なんと今日から10月ですよ。早!光の速さで季節が過ぎ、わたしも光の速さで歳をとっているという事実に怯えています……。過ごしやすい季節になってきたのは素直に嬉しいです。
そして今日は中秋の名月🌝みなさんがお住まいの場所から見えますか?わたしは仕事帰りにバッチリ見ることができました。
街灯並みに明るい。さて、どれが月でしょうか?
ブログ更新情報
季節の変わり目ということで、それに関する記事もいくつか更新しています。
秋の衣替え計画
秋冬大好きで散財しがちなのを反省して、秋冬服を買う前にしっかり計画をたてるようにしています。欲しがりません、無駄なもの(標語)。
羽毛布団を買い換えました
昨シーズンでニトリの羽毛布団を手放したので無印のものに買い換えました。羽毛布団そのものもいいけど、パッケージ(ケース)もかわいくてお気に入り。
ついでに着脱しやすいと評判の掛けふとんカバーも合わせて購入。
直線ピンチハンガーにあらゆるものを吊るしている件
またもや無印良品。わたしの中のナンバーワンヒット商品ピンチ付きの「直線ハンガー」の使い道について書いています。
浮かせる収納が好きなので大変便利でお気に入り。
大好きな秋冬シーズンにテンションが上がります
ブログで何度か書いているとおり秋冬が大好きなのでブログの方も饒舌になりそうです。昨年はこの時期にブログを開設して毎日更新していたな……。
上記リンクから移転先にもお越しくださると嬉しいです。それではまた〜。
【アラサーOLの連休】宗像・大島で自然を満喫/近況とブログ更新情報
こんにちは。ものぐさOLウナチカです。
土日祝日で4連休だった方、明日から仕事ですね。10月には祝日がないという事実にわたしは早くも震えています。
今日はお休みレジャー自慢(?)とブログの更新報告です。
今日は宗像の離島「大島」に行ってきました
連休中、だいたい家でのんびり過ごしたのですが最終日の今日は明日から仕事という事実から逃避すべく離島でサイクリングをしてきました。
行先は、宗像(むなかた)市の大島という島です。
宗像の神湊の港から始発(7時40分)のフェリーで。宗像市は、福岡県の玄界灘沿いにある2つの政令指定都市・福岡市と北九州市のちょうど真ん中くらいにある市です。
あまり知られていないかもしれませんが歴史あり海あり魚介グルメありのドライブ最適スポットなのです(と個人的には思っています)。
25分で到着。観光案内所で電動のレンタサイクルを借りて島を一周します。
海の見える神社
海と風車。道はかなり傾斜がきつく、電動自転車でなければ運動不足のアラサーの足はしんでいたと思います……
海水浴場。夏はにぎわいそう。
最後は漁師の店「海宝丸」で定食(1,500円)をいただきました。すごいボリュームですが、なんとこれに加えて汁物と焼き魚が付きます……。
その日に採れた魚が使われるので新鮮。メニューも変わるそうです。
朝早く出たので、ここまで満喫してまだ12時前。福岡市から宗像までは1時間半くらい、大島までは25分なので余裕で日帰り可能です。
宗像の本土には大きな神社や全国的にも注目された道の駅があり、お隣の福津市には嵐出演のJALのCMで有名になった「宮地嶽神社」(光の道)もあります。福岡に観光でお越しの際はぜひご検討ください。
近況とブログの更新報告
9月の初めごろにもともとこちらにあったブログを移転しました。だいぶデザインも整ってきて、これから内容を徐々に増やしていく予定です。
はてな→WordPressの移転サービスについて
最近使っている茅乃舎のエコバッグについて
ずっと使っていたエコバッグがボロボロすぎたので買い替えました。使いごごち最高で非常におすすめです。
さらにズボラな弁当習慣について
もともとタッパーご飯におかずを乗せるだけのズボラ弁当でしたが、弁当を洗うのが面倒になり、最近はおにぎりかサンドイッチをアルミホイルに包むだけという更なる低みに達しています。
こんな感じです。はてなブログの方は今後もこんな感じでゆるく更新していければと思います。
それではまた。明日からの仕事もがんばりましょう~。
【読者様へ】「ものぐさOLのちょうどいい暮らし」は移転しました
こんにちは、読者様はお久しぶりです。ものぐさOLウナチカです。
突然ですが「ものぐさOLのちょうどいい暮らし」は、はてなブログから引っ越しをいたしました。WordPressサイトです。URLは以前のものと変更ありません。
はてなブログで書き始めて約1年、ただのアラサーOL(しかもものぐさ!)がつたない日常を晒すブログに270人以上の方が読者登録していただくという、感謝してもしきれない状況です。ありがとうございます。
はてな側にのこしているこちらのブログは「ものぐさOLの日記」と改称し、更新のお知らせやあちらのブログのテーマから外れるような内容を気分のままに書いていく予定です。
最近なかなかブログを触れていませんが、はてなブログにはおりますので今後ともよろしくお願いいたします。
ひきつづき興味を持っていただける方がいらっしゃれば、新「ものぐさOLのちょうどいい暮らし」にお越しくださるとうれしいです。
ちなみにまだ記事を器に入れただけで基本設定もされていない全裸の状態です。すこしずつカスタマイズする予定。
それではまた~~。